池袋キャンパス計画
新キャンパス計画(2023年9月開校予定)

池袋キャンパス計画及びグローバル化プログラムの拡充について
副都心池袋に本学のグローバル教育機能を集約した都市型国際キャンパスを開設します。サンシャインシティに隣接する造幣局跡地において、独立行政法人都市再生機構が実施する豊島区造幣局地区防災公園街区整備事業に、本学の企画提案が採用されたものです。2020年10月に土地の引渡しを受け、2023年9月開校を予定しています。
新キャンパスには、イングリッシュ?トラック?プログラムをはじめ、本学のグローバル教育機能を集約し、川越キャンパスの収容定員約7,000人のうち3,500人を移転する計画です。学生数3,500人のうち2,000人は、100ヵ国超からの留学生で構成するほか、世界各国から教員?研究者を招聘し、国策に沿った国際ブレイン?サーキュレーション拠点を構築します。
川越キャンパスとは東武東上線?東京メトロ有楽町線一本で接続されます。川越キャンパス、坂戸キャンパスと池袋キャンパスを結ぶ各種プログラムの開発も進めていきます。
「池袋キャンパス」開校に向け、本学のグローバル化を更に加速していきます。今年度からは、イングリッシュ?トラック?プログラムに起業家養成/ITビジネス?コースも開設します。また、グローバルスポーツ?プログラムを始動、グローバルに活躍するアスリート学生を養成します。
池袋に都市型国際キャンパスを構築することにより、川越?坂戸キャンパスと一体化されたグローバル化教育の基盤を一層強固なものにします。
<計画概要>
※表は横にスライドできます。
設置学部?プログラム等 | ?商学部(一部コース)
?経済学部 ?言語コミュニケーション学部 ?国際関係学部 国際関係学科 ?イングリッシュ?トラック?プログラム(経済学部、国際関係学部、大学院) | |
---|---|---|
校地 | 地区名 | 豊島区造幣局地区(市街地A画地) | 所在地 | 東京都豊島区東池袋四丁目3277番202 の一部 | 地積 | 10,000.05 ㎡ | 引渡し | 2020年10月 |
校舎 (計画) |
階数 | 地上22階 | 延床面積 | 約35,000㎡ | 工期 | 2020年11月~2023年5月 | 開校 | 2023年9月 | 設計施工(予定) | 大成建設株式会社 |
池袋キャンパス(イメージ動画)
最寄り駅との関係図
